家を見る

ただいま建築中

一覧に戻る

各務原市 yt様邸

  • 2024.05.01

    クロス工事が完了しました。クロスを決められる際に、t様はサンプルの匂いが気になられ、急遽一部を漆喰を塗る事になりました。ご主人がDIYもお好きとの事で、塗壁に挑戦されるとの事です👍今は、YouTube動画などで塗り方なども配信していますもんね。楽しいし、家により愛着が湧きそうです。o本監督も自邸で挑戦したので、是非アドバイスをもらってくださいね。


    2024.04.20

    今日は足場が解体されました。ちょうど、現地で製作建具の打合せなどがあり、ご主人も我が家を眺めている📸ところです。足場が外れると、一気に出来上がりが近づいた感じになります👍

    室内ではs井棟梁が花粉症が酷く、くしゃみのオンパレードで絶不調の中、追い込み作業に入っています。あとちょっと、ガンバです!


    2024.04.19

    f井電気のh場さん、リモコンやコンセントなど取り付ける部分に配線穴を開けたり、残りの造作部分に必要な配線を施しに来ています。なにやら膝にサポーターをしています。コンセントは下の方に付いていることが多いので、膝を着いての作業には欠かせないですね👍

    キッチンのカップボード上には、固定棚が設置されました。吊戸棚まで要らないけど、空間に間が空いてしまうので何か飾られたり、よく使う物はこの棚に置かれたり、最近こんな仕様の方も多いです。階段手すり壁に本棚が設置されました。家族で共有する本を置くのに、ぴったりの場所です👍


    2024.04.12

    1階も窓枠が取り付けられ、プラスターボードを張る手前まで進んでいます。窓枠は、掃き出し部分は3方枠、小窓は窓台のみとされました。窓台のみは、四方枠と比べてすっりとした印象になります。


    2024.04.07

    2階は、一足お先に天井のプラスターボードを張ったり、工場で加工してきた窓枠などが設置されてきています。

    書斎は、急遽追加になったカウンターや棚を取り付けています。引戸などの納まりもあるので、ギリギリセーフ💦s井棟梁、h典さん、ご対応いただき、ありがとうございます。


    2024.03.29

    s井棟梁、1階のフローリングを張り終えました。フローリング材用のスペーサーが、ドミノ倒しの様にきれいに並んでいます~傷が付かない様に、養生もきれいに張っています👍

    2階は、h典大工さんが一足早く床を張り終えて、書斎のアクセント壁(今回は、よくクローゼットに張っている杉の相ジャクリ板)を張っています。羽目板に比べてワイルドですが、良い感じになると思います👍


    2024.03.25

    外部はガルバリウム鋼板張りが進んでいます。軒裏は杉の羽目板です。見学会でも人気のこの軒裏、22条地域の特権です👍グレーのガルバにホワイトのサッシが程よく映えて、木とも相性がよいですね。


    2024.03.22

    階段が架け終わっています。ぴっちり養生もされています👍2階へも安心して上り下りしていただけます。

    15日にs井棟梁が床材を張っている様子です。掲載が遅くなり、ごめんなさい💦


    2024.03.17

    先週納期待ちをしていた1階の床材が届き、1階の床も張り始めました。1階は無垢のカバフローリングですが、少しグレードが低くお値打ちな物ですが、このくらいの節なら、背に腹は代えられない💦良しとしましょうと言うくらいの節目ですね。s井棟梁も張りにくく無いよ~とおっしゃっていたそうです👍


    2024.03.14

    社内で共有するシステム移行に伴い、写真があっちゃこっちゃ💦写真掲載が遅れてしまい、ごめんなさい。10日前の写真です。天井のプラスターボード張りや、床の仕上げ材が張られています。気密の良い家は屋外の音は聞こえにくいですが、室内の音は反響しやすいという事があり、1階への音を軽減する為に2階の床仕上げの下に、12.5㎜のプラスターボードを張っています。


    2024.03.09

    外部は、ガルバリウム鋼板用に木下地を張っています。今回は、ガルバを縦張りしますので、下地は横張りになります。この木下地と透湿防水シートの間に、縦の胴縁分の隙間ができるので、この胴縁を通気胴縁と呼びます。壁に入った湿気を、透湿気密シートがこの通気路に逃がす構造です。

    内部の可変性調湿気密シートは、暖房時と冷房時によって、湿気を壁に入るのを防いだり、入ってしまった湿気を室内に逃がしたり、可変型の気密シートです。夏型結露と言われるものも防ぐ機能を持っています👍どうなってるのか💦考えた方、スゴイ!良いシートです。


    2024.03.01

    瓦葺き工事が行われました。モダンな家に合うすっきりとしたフラットタイプの平板瓦です。また、今回は小屋裏の換気は棟換気にされました。温かい空気は冷たい空気よりも軽く上昇する為、小屋裏の一番高いところに換気口を設ける事で効率的で確実に換気が行えます。


    2024.2.23

    中間検査も受け充填断熱も入れ終わり、内部は天井木下地の施工が進んでいます。土台伏せからh典大工さんも応援に来ていますので、進みがとても早いです💦なので、明後日またt様にはご足労いただき、現地で棚の最終打ち合わせを行います。棚の打ち合わせをこの段階で行っておかないと、壁に下地を入れれなくなってしまいます。下地が無いと、なかなか重たい物を取り付ける事は難しくなります。特に外壁側は気密シートもありますので、安易にビス穴をあける事ができませんしね~後々の事を考える、とても大切な打合せとなります。

    外部は、透湿防水シートを張り終えて、通気胴縁まで施工が終わっています。

    木工事と並行して、電気、給排水工事も入っています。こちらも随分進んでいます👍来週月曜日にユニットバスが取り付けられるので、その部分は先に外壁側のプラスターボードを張っておきます。


    2024.2.1

    29日に建て方が行われました。

    前日までの寒~い天気が一変して、晴天。良い建て方日和の中、総勢9人の大工さん達で行いました。s井棟梁の親方s戸大工さん、今回はk池大棟梁も7年ぶりに応援に来られました。なんだか賑やかそう👍

    朝8時から柱を立てて行きます。早いですが、朝一番が見どころです。建売住宅やプレハブ住宅では味わえないワクワク感があります。

    軒先の入れにくい部分だけ先に断熱材を敷いておきます。今回は耐力面材まで当日張れませんでしたが、昨日ほぼ張り終えています。

    上棟後は、恒例の上棟式。参加した大工さん達の木遣り唄は最後の見どころです。年配のお客様は特に感動されます。t様、上棟おめでとうございます!いよいよ、今まで打合せさせていただいた家がどんどん形になっていきますね!しばらくしたら、電気や棚の最終確認を現地で行わせていただきます。よろしくお願いいたします。


    2024.1.25

    3日前に、土台伏せを行いました。雪が降る前で良かったです💦いよいよ、木造住宅メインの木工事が始まりました。

    t様、奥の黒い帽子を被っている大工さんが担当致しますs井棟梁です。よろしくお願いいたします!

    土台伏せでは、基礎の上に気密シートを敷きその上に土台を伏せていきます。床木下地の大引き、根太も伏せていきますが、基礎外周部に交わる内部の基礎梁の立ち上がり部分や、伏せた土台の内側にも断熱材を付け足していきます。外周部基礎の内側から985㎜のスカート断熱。土台や直行する基礎が熱橋にならないように、大切な作業です。

    昨日は大雪が降りましたが、しっかりと養生しています。29日の上棟準備バッチリです👍


     

    2024.1.20

    立ち上がりのコンクリートも打設、脱型し、昨日は玄関とポーチの土間打ちを行いました。29日の上棟に向けて、来週土台伏せの予定です。


    2024.01.11

    昨年末に底盤のコンクリートまでは打設したい!という事で、COVに感染してしまったhさん令和5年の最後の力を振り絞って、配筋検査をしてくれました。

    年末年始の連休は、ちょうど良い養生期間になりました。

    年明けからは、s戸大工さんも基礎部隊に参戦👍昨日、立ち上がり部分もコンクリート打設できました。yt様邸も、ミノワ標準仕様の基礎スカート断熱。立ち上がり部分の断熱材は、打設時に断熱材を設置していきます。


    2023.12.22

    各務原市で新たな新築工事が始まりました。38.43坪の2階建て住宅です。敷地に高低差があるので、今回は深基礎がありこの様な状態になっています。