緊急のメンテナンスのご相談は24時間お電話ください!

本社/〒509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川2478-6 江南営業所/〒483-8043 愛知県江南市江森町南152

家づくりブログ

25/01/30

愛西市 dkyk様邸 完成見学会 ご来場ありがとうございました

家づくりブログ

  • 先回の土日に見学会を開催し、今回は愛西市と言う事で多くの方が遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。3月中旬並みの暖かい日から一転し、寒気が戻り風の冷た~い日の開催で、日当たりの良い高断熱高気密の家の威力を実感していただけましたので、見学会の時ばかりは寒気さまさまです。

    見学会を見逃してしまった方に、少しですがk様邸を紹介いたします。

    広大な敷地に建つk様邸は、1階31.66坪、2階13坪、延べ床面積44.66坪のわりとコンパクトな2階建て住宅です。計画当初は、平屋に災害時避難用の2階をプラスする事を検討されていましたが、昨今の物価高の影響もあり使わない2階を造るのはもったいないという事で、必要な部屋を2階へ持っていく事になりました。

    敷地計画は、道路際に以前あった畑をまた再開される予定で、玄関や勝手口を東に寄せました。そうすることによって、お父様が大切にされていた庭が、1階の寝室や和室、LDK、全ての居室から眺める事ができています。

    玄関ドアを開けると、今回は真壁(構造の柱が見える収まり)に、腰板や天井に桧の羽目板。ご来場された方々は、木のいい香りを楽しまれていました👍

    風除室的な役割の玄関ホールの扉を開けると、19.3帖のLDK。こちらも、真壁に桧の腰板、天井は杉羽目板、珪藻土と、床材はもちろん無垢のフローリング(メープル)で、自然素材に囲まれた空間です。デジタルデトックスしたくなる癒しの空間ですね。

    ダイニングテーブルは、旧家の廃材を利用して、家具屋さんでテーブルに生まれ変わり、彫刻が素晴らしい欄間はきれいにしてまた和室へ収められました。古き良きものや、家族の思い出を大切にしたい。そんな想いを形に出来る事が、家づくりにおいても結構あります。

    キッチンの横からは、パントリーを介して勝手口に繋がっています。勝手口も広々していますので、もしかするとご家族の玄関はこちらになるかも知れませんね。

    LDKを通り抜け、2階への階段の横に洗面があり、浴室⇔脱衣室⇔洗面⇔トイレの非常に使い勝手の良い並びになっています。1階の洋室からも近いので、夜中にトイレに起きる方には嬉しい配置です。

    階段下も余すことなく収納に。掃除道具や工具、ちょっとした脚立なども入れておけそうですね。階段には、杉の無垢板を使用しています。杉板は足触りが良く、木目も楽しんでいただけるので、傷はつきやすいですが人気です。手すりは、しっかり握れる既製品の手すりを今回は選ばれました。

    2階には寝室と書斎、トイレ、洗面があります。トイレは、建て替える少し前に取り換えられたばかりの物を再利用。勿体ない精神大切👍ご主人が気に入られたクロスに合わせて、営業のkがクッキリした色を提案しました。空間がしまっていい雰囲気になったと思います。k様いかがでしょうか?

    k様、貴重な2日間をありがとうございました。ご来場いただいた皆さま、それぞれに参考にしていただけました。また、ご近所のOB様もご来場いただき、「僕たちが建てた時(20年前)は、樹脂サッシは無かったからなぁ~当時では先端の外断熱に複合サッシを付けていても、やっぱり新しい家は違うね。間取りも明るいし、いいなぁ~」「棟梁のkさんはミノワに入って家が始めての仕事で、監督のs水さんは立ててる時に結婚したんだよ。今でもいろいろお世話になって、造ってくれる職人さんの顔がわかるのはいいね」とおっしゃっていました。その他にも貴重なお話を聞く事ができ、良い機会になりました。

    「伊吹おろし」の強い冷たい風から家族を守る暖かいミノワの家で、k様も健康で幸せな生活を送られますように。田んぼに水を張る時期に水面に映る月がとってもきれいだそうです。是非、k様も2階の窓から楽しんでください。ありがとうございました。