本社/〒509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川2478-6 江南営業所/〒483-8043 愛知県江南市江森町南152
ただいま建築中
一覧に戻る
愛知県瀬戸市sn様邸
2021.02.01
年輪に対して平行なもの(柾目)をよく採用いただくタモの建具ですが、今回は板目で雰囲気が違います。
框戸はヒバ材、3枚目の画像は米ヒバ材です。ご両親世帯の建具には開けやすそうな取っ手が付いていました。
奥の壁はプロジェクターの映像が映し出されるそうです。
この壁面だけ凹凸が少ないプロジェクター専用のクロスが貼られています。
お引渡し間近なのでちらっと見学にお邪魔しました。
外の空気は冷たい日でしたが、二世帯住宅に各世帯一台のエアコンをつけているだけで検査中とても暖かく、上着を着ていると汗ばむほどでした。
2021.01.09
大工さんの造作工事が終わり、吹抜け部分にクロス作業用の足場が架けられました。
月末の見学会に向けて照明取付工事、製作建具・家具工事などの作業がどんどん進んでいきます。
2020.12.21
幅の広いウッドデッキの下は草むしりが大変です。潜らなくても良いように、ウッドデッキ下は予め土間コン施工がされています。
お布団を収納する棚は、湿気をためず清潔に保てるよう板の間に隙間を取ってスノコにします。
太陽の陽が入りにくい北側の和室は屋根にトップライトを取り付け採光を採ります。壁も落ち着いた色の珪藻土で仕上がりました。
2020.12.02
1階壁のプラスターボード施工状況です。腰板や収納の板張りも進んでいます。
2020.11.24
2階は壁のプラスターが施工されました。造作棚はその前にお客様の使いやすい高さを決めて取り付けておきます。
天井に杉板が張られました。白味の優しい色合いなのでお部屋が明るくなりそうです。
2020.11.16
外部は太陽光が施工されました。
内部はトイレカウンターやカウンターデスクなど造作工事が進んでいます。
トイレ横には手摺が付くので下地を入れます。
2020.11.11
リビング内には吹抜けがあり、240㎜ほどある丸太梁は存在感があります。
2階からの画像は吹抜け部分の手摺を利用した本棚です。今は3段ですが、この間に可動棚が1段ずつ設置されるので、単行本サイズの本6段分収納可能です。
平屋の勾配天井も照明の配線が終わり、このあと杉の羽目板が張られます。
2020.10.28
1階には壁用のプラスターボードが搬入され山積みになっています。
床から40センチほど上がっている部分はタタミコーナーです。下に収納があり、段差に座ってくつろぐことができます。
2階は杉の階段手摺が施されました。
奥の壁の窓下に貼られている木は、階段手摺・トイレのペーパーホルダー用の下地です。
将来棚などをつけるかも・・。という場所にも下地を入れておき、高さを測って画像を残しておくと良いですね。
2020.10.19
フローリング施工が進んでいます。
耐久性・耐水性の高いナラ材と、柔らかくぬくもりのある杉材です。
無垢材はそれぞれ特徴がありますので、お客様の優先ポイントを考えながら決めていきます。
2020.10.14
セルロースファイバー充填後、気密シート貼りが完了しました。
天井に見える機械は熱交換器です。ダクトで各居室へムラの無い空気を送ります。
杉材を使用した階段施工が進んでいます。床も同じく杉のフローリングです。
お引渡しまで傷がつかないようにしっかり養生をして守ります。
2020.09.29
内部は天井部のセルロースファイバーt=300が隙間なく充填されています。
2階は床プラスターボードが張られました。
2020.09.19
外部は断熱(高性能グラスウールt=55)用の下地が進んでいます。屋根工事も完了しました。瓦は平板フラット瓦です。
2020.09.04
平天井・勾配天井の境の壁には水色の断熱材ミラフォームt=50mmが施されました。
こちらの現場は断熱にセルロースファイバーを使用します。
平天井部分は小屋裏に300mmほど敷き詰められ、勾配天井部分は高密度の不織布の上に充填されます。
2020.09.03
玄関戸、サッシが取り付けられました。二世帯住宅の現場なので玄関戸が2つ並んでいます。
壁用の断熱材(高性能グラスウール)が搬入されました。
2020.08.27
上棟日は天候にも恵まれました。2日目の夕方には無事屋根のルーフィング施工まで完了です。
2020.08.19
土台伏せの翌日、合床敷きが進んでいます。和室の畳部分は床が少し下がるため合床も下げて敷いていきます。
基礎底部にもしっかり断熱を施します。
2020.08.18
土台伏せが完了しました。後ろに控えている合床を敷き、来週の上棟日まで雨に濡れないよう養生します。
2020.08.01