専務ブログ

14/04/22

やもり通信70号 H26 2月号

  •  はや、2月となりそろそろ梅の便りも届く時期となりました。
    やもり通信も70号となりました。拙い文章と構成で「ご迷惑では」と案じながらの作業ですが、たまに暖かなご感想を頂き、それを力に細々と続けてまいりました
    OBのお施主様には、家づくりをお手伝いさせて頂いた縁を大切にという思い、営業中のお客様にはミノワのことを知って頂きたいとの思いから、やもり通信を送らせて頂いています。今後もお付き合い宜しくお願い致します。ところで、昨日の大雪には驚きました、皆様、車の事故等、被害は無かったでしょうか?黒川も30㎝ほど積もり、朝から雪かきを何度も繰り返し、今日は筋肉痛ですが、昨日とは一転した青空の下の雪景色の美しさに感動しました。白一色に覆われた遠くの山を見ると、何本もの高い木のてっぺんに、カラスが1羽づつ、止まっています。一面に雪に覆われた大地に止まる場所がないのでしょうか?高い場所から雪に埋もれてしまった朝ご飯を探しているのでしょうか?立春もすぎ、もうすぐ春、動物達も植物もさぞかし待ち遠しいでしょうね


    耳寄りなお知らせNo.1
    長期優良住宅化リフォ-ムに補助金が出ます
    劣化対策、耐震性、メンテナンスの容易性、省エネルギ-対策等、住宅の性能を向上させることを目的としたリフォ-ム工事を行った場合、一定の水準を満たすことが出来れば、工事費の1/3、限度額100万円が補助されます、詳しくはお問合わせください


    耳寄りなお知らせNo.2
    2年に1度のやもりの会交流会、今年は5月18に開催する予定です。
    場所は、例年通り白川町クオ-レの里で行います。
    4月初旬にハガキを送らせて頂く予定です。今からスケジュ-ルの調整
    お願します。多数の方の参加をお待ちしております
     (楽しいイベントのアイデアをお知らせください  本社0574-77-1255)


    身近ですがあまり知られていない。木の話
    木のお話 今回は柳(ヤナギ)の木です 
     
    ヤナギ科ヤナギ属、 落葉樹  ヤナギは柳とも楊とも書きます
    柳には350もの種類があるようですが、大きくわけるとネコ柳のように上に枝が
    のびるものと、しだれ柳のように垂れ下がるものがあります。日本人になじみ
    深いのは、岸辺に多く植栽されているしだれ柳、別名糸柳とも・・・夏に水辺で風
    にゆれている様は涼しげで、優雅ですが、実は柳の根は成長が早く強靭なところから
    水害防止対策として川岸等に植えられました。花は芽吹きに先駆けて3~4月に穂状
    の黄色い雄花が咲きます、雌雄別株ですが、植栽されているのは、雄花が多いようです。
    風情のある枝は生け花の花材としても使われています。中国が原産地、奈良時代に日本に渡来しました。花札で小野道風が柳に飛びつく蛙をみている絵を見たことが有る人もあると思いますが、小野道風は平安時代の書道家、蛙が自分の背丈の何倍もの高さにある柳の枝に飛び移ろうと何度も挑戦する姿を見て、努力の大切さを学んだということです。どこにも師はいるということでしょうか、同じ風景を見ても学ぶ人と学ばない人の違いが、大成する人としない人の違いかもしれませんね。幽霊が現れる場所も柳の木の下が多いのは、あの垂れ下がった枝ぶりと幽霊の悲しげな姿が重なるからでしょうか?用途としては昔は矢をつくる材料として使われていたようで、矢をつくる木が訛ってヤナギになったという説もあるようです。用途は現在ではマッチの軸ぐらいですが、葉や枝に解熱鎮痛作用があることから、アスピリンの原料料になったようで、日本でも枝が歯の痛み止めに使われていたようです


    OBのお客様に感想を頂きました

    2004年10月完成白川町清水様
    冬に氷点下の日々が続く山里の我が家は、「暖かい家」にあこがれていて、ミノワさんに増築して頂いた母屋は、薪スト-ブの
    暖かみもあり、それは快適に暮らしております。夏もエアコンはもちろん、扇風機もほとんど使わず、朝空気を取り入れるだけで、1日涼しく過ごせています。エコの時代にピッタリの家ですね。特にお気に入りは若き大工さんに丁寧に造って頂いた神棚(神道なので)、朝晩お参りするのですが、いつ見ても飽きない技術です。感謝しています


    ※しいたけ栽培農家の清水しいたけ園様からの感想です。ありがとうございました
    原木栽培の、美味しい肉厚椎茸のご注文は、
    TEL0574-76-2229又はFAX0574-76-2341まで


    ミノワのつぶやき
    今回は設計の伊藤博です
    2月に入ってから気温が下がり寒い日が続いています。そんな日に断熱工事が終わったくらいの建築現場へ行って、建物内に入ってみると、特に暖房器具をつけているわけではないのですが、暖かいんですね。もちろん外気がシャットアウトされているということもありますが、やはり断熱材の効果が大きいなと感じます。
    更に快晴の日などは、南面の窓際は日射だけでかなりの暖かさ。まさに太陽の力は偉大なり、と身に染みます。暖房エネルギーのいらない住宅というのは本当にありがたいですね


    現在施工中
    江南市 造作工事中
    一宮市 造作工事中             
    一宮市 造作工事中 
    稲沢市 造作工事中
    稲沢市 造作工事中
    犬山市 造作工事中
    犬山市 造作工事中
    名古屋市 造作工事中
    名古屋市 造作工事中
    下呂市  造作工事中
    名古屋市 造作工事中
    関市   造作工事中
    小牧市  2月中旬上棟
    名古屋市 基礎工事中
    半田市  基礎工事中

    先日の大雪でつくった
    だるまでは
    雪キティちゃんです


    2月3月おもな予定
    2月14.15日 完成見学会開催 一宮市木曽川町
    2月22日   ミノワ会定例会及び勉強会  
    3月1.2日   完成見学会   犬山市長者町
    3月4日    社内会議
    3月22.23日  完成見学会 一宮市、江南市


    おすすめ簡単レシピ
    ✿さんまとゴボウの梅干し煮
    時間はかかりますが手間なしです
     
    【材料】
    4人分 さんま3匹 ごぼう1~2本
    酒100CC梅干し大5個~7個  

    1.さんまは頭と腹をとり4等分に切る
    2ごぼうは皮をむき、細いものなら4㎝程の長さに、太いものは縦に半分に切り
    4㎝の長さに切る20分ほどアクを抜く
    3.土鍋に1と2、酒、梅干しを入れ、さんま、ゴボウがかぶる量の水を入れる
    4.後は、ごく弱火でコトコト5時間程煮込む、さんまも骨まで食べられます


    ㈱式会社  ミノワ  0120-146-372  http://minowa.biz
    本社   岐阜県加茂郡白川町黒川2482-3  Tel 0574-77-1255  Fax 0574-77-2172 
    営業所  愛知県江南市江森町南152     Tel0587-51-6730  Fax0587-51-6731